日本経年変化協会の会長の徒然日記

『日本のモノ造りは世界トップレベル』一生愛用できる経年変化するアイテムを企画する日本経年変化協会の会長の日記代わりのブログ

Made in JapanのQualityは『個』にこそもどかしい価値がある。

k尾骶骨を強打し、ヒビが入ると言うトラブルに見まわれ今日は外出しない(笑)。

最近、思うのは僕と同じく日本のモノづくりの素晴らしさを海外に伝えたいと、考える方が増えてきた。実際Made in JapanのモノづくりのQualityの評価は高い。

カテゴリを服飾雑貨に絞った時、そのMade in JapanのモノづくりのQualityが微妙過ぎるんですよ。今日はそこのトコの日記。

 


日本の縫製工場よりも中国やアジアの縫製工場は格段に上手い!!と言う事実


「国内縫製工場だから品質は高い!!」

と謳ってるメーカーさんもあります。これは半分正解で半分嘘だと言う事実。これを正しく言うなれば

「国内縫製工場だから素材はごまかしてません。技術は普通です。」

だ。残念ながら・・・。

本当は僕もモノの企画プロデュースを生業にして、有り難い事に多くの反響を頂いているので、全てに対応できたら僕はお金持ちだ(笑)。服飾雑貨の場合大量生産は縫製工場で生産する事を意味する。縫製工場もある意味ハンドメイドだ。ぶっちゃけると

縫製工場の技術の高さは間違いなく中国の縫製工場はNo1の上手さだ!!

ここ近年、日本のモノ造りが見直されてるけども、長年に渡り人件費が安いと言うことで日本だけでなく、世界中の生産が中国に移行してきた。世界中のモノづくりを引き受けてきた中国の縫製工場の技術は半端無く上手い。中国人が残念なのは

・デザインとパターン設計ができない。

・素材を誤魔化す。

だ。僕も一度中国の縫製工場に皮革素材を日本から渡してサンプル製作依頼をしたけども、それは綺麗なアイテムが出来上がったが、僕の目利きは誤魔化されない。日本から送った革と似たような粗悪な革になっていた。よ~するに送った革の品質が良いのでクスネたのだ(笑)。片言の日本語で謝罪あったが許さないってか信用できない。

あとパターンをすぐパクってよそに売る。中国が残念なのはそう言ったコスい部分だと思う。それがなけりゃ国としてもっと大国になれただろうに・・・。国内縫製工場を使うと言うことは誤魔化しがないですよってこと。それだけの話で豊岡の鞄だって中国に持っていけば同等、それ以上の品質で作れる。

中国を始めとするアジアで容易に真似できるモノがジャパンメイドの品質で良いの?

と僕が疑問に思うようになってきたのがこの2年。

 


真似できないモノづくりは数が出来ない。ジャパンメイドは『個』の品質だと思う


実際、僕の企画するアイテムは国内の縫製工場でも難し過ぎて出来ないと言われて相方の職人椎名賢しか製作できない。弱点は数が製作できないと言うこと。日本のモノづくりは長い歴史の中で数が出来ないけども他に追随を許さない品質が特徴なので、僕は職人志望の若い人たちを今後サポートして仲間にして行こうと思ってる。

f:id:japanaging:20151117182611j:plain

ストラップの企画プロデュース依頼を頂戴した初回サンプル。レザーは貼りあわせで縫製を左右対象平行にミシンの目数を調整し、バックルもローラーバックルを採用している。そしてコバは磨き処理で仕上げている。縫製ステッチのステッチ数までの注文をつけると縫製工場では無理でここは職人の腕がモノを言う。

f:id:japanaging:20151117182956j:plain

コバ(革の断面)はサンドペーパーの番手を調整しながら磨いていく切り目本磨きと言う日本の伝統的な技法を採用している。1枚革に思えるまで手作業で磨く。磨きだけで数日の人件費をかけることは出来ないが、長年使って劣化するか経年変化するかはこの細かい部分で分かれてくる。

f:id:japanaging:20151117183253j:plain

根革のような縫製も全て左右対称で同じステッチ数で仕上げる。この場合18ステッチ事に左右対称になるか検証している。

職人の腕が露骨に創りだすアイテムに反映されるこれがジャパンメイドのQualityだと僕は思う。

モノづくりはやっぱり手作業になっちゃうから、最終的には個人の上手い、下手があるんでしょうね・・・。