日本経年変化協会の会長の徒然日記

『日本のモノ造りは世界トップレベル』一生愛用できる経年変化するアイテムを企画する日本経年変化協会の会長の日記代わりのブログ

レザープロダクツの使用感を追求するようになったかな・・・

レザープロダクツ。

いわゆる革製品。昔から大好きで今に至る訳ですけど、最近使用感めっちゃこだわるよ~になりました。その最たる例が、先月リリースしたボディーバッグ『アメディオ』

老若男女問わず抜群のフィット感と使用感を実現したと自負してます

デザインこだわってるのはもちろんだけど、フィット感と使用感は持ってみないとわからないですから。

Web Storeでは少しだけリリースしたんですけど、先日完売しました。
お商売なんで売れたのはもちろん嬉しいですけど、何よりもオーダー頂いたお客様が多数ご連絡頂けたこと。

めちゃくちゃ使いやすい。持ちやすいと。

でしょ~。でしょ~。共感して頂けた事が企画しててどんだけ嬉しいか。ちょっと他所にどけておいた在庫が再度掲載できるか現在調査中。

 

japanaging.hatenablog.com

 

再製作するにしても、もちろんこだわる

そ~言えば10年近くぶりかな?こちらを再製作しました。

過剰素材、過剰製法と言われるSkin専用ケース『Dear Skin』

すごい反響のある作品。
Skinいわゆるコンドーム。男性用避妊具の専用ケース。こちらは鞄職人椎名賢のベンチメイドにより素材選定と製法を追求した。過剰作品とも言える。

長らくリリースしなかったのではなく、出来なかったのが本音。小さな革小物だが、制作時間はちょっとしたトートバッグよりかかるため、製作者の椎名賢が良い返事をしてくれなかったから(笑)。

今回は10年使って改良点を考えてほしいと打診して製作に至った。また当分やりたがらないと思って少し多めに製作した(笑)。欲しいと思われた方は下記からオーダーお願いします。

 

これも使用感。Skinは衛生用品なんでケース本体のレザーが激しく経年変化するのものなぁ~と。綺麗に経年変化するように素材選定を再度行い、コバ処理も単に磨くだけでなく、磨いて着色処理をほどこした。着色が剥離しても違和感がないように処理をほどこしたわけ。

我慢して使うレザーギアでなく、快適に使うレザーギアを

少し前まで

・ファションは我慢から
・革製品は見た目重視

なんて思ってました。
革ジャンよりフリースやダウンの方が軽くて動きやすくて快適で温かい。だけど革ジャンはかっこいいから着る。
ブーツよりスニーカーの方が軽くて履きやすい。だけどかっこいいからブーツ履く。

ってな具合で。

実際

鞄とか革小物はちょっと革ジャンやブーツとは違って使い勝手大切とい言う想いが強くなりました。毎日持ちたい鞄は使い勝手が良くないとなかなか毎日使わないと。

多分今年から企画プロデュースするレザープロダクツは使い勝手重視になると思う。

傑作すぎるので個人ブログにも

こちらのブログは久々の更新ですね。
今回8年前の企画を煮詰めて煮詰めて煮詰めてよ~やっと形に出来たので嬉しくて個人的にも記録しておこうと。詳細はオフィシャルブログで書いてます。

keinenhenka.ko-co.jp

こちらでは、本当に良い鞄でけたので個人的に自画自賛してみよう(笑)。

 

多分レザーのボディーバッグで使い勝手着用感は最強

傑作ボディーバッグ『アメディオ

母を訪ねて三千里の主人公マルコのいっつもくっついている猿のお名前から『アメディオ』と名付けた。いつもくっついてるぐらい使いやすい鞄と言うコンセプトでね。

もっともらしい解説しましたが、本当はコンセプトから鞄のデザインも影形もない状態で名前が決まったと言う数々の企画プロデュースアイテムを手掛けてきましたが、初めての企画であります。

見た目以上に着用感は抜群過ぎる

パッと見たら鞄がばたつきそうに見えるがフィット感は驚くほど。背中に吸い付くようなフィット感だ。

鞄両サイドのハンドルを引き込む事で鞄の反転がスムーズ

ボディーバッグは誰しも一つは持っていると思う。

だけども、意外と頻繁には使用しない。ボディーバッグは思ったより荷物の出し入れが不便だと言うこと。今回はこのボディーバッグの持つ課題を解決した。背中から前後鞄がスムーズに回転させることができると言うこと。

本体両サイドについたハンドルは鞄の反転とショルダーベルト稼働領域を制限する

ハンドルを引き込むことで、鞄を身体の前後にスムーズに移動することができる。そしてボディーバッグのショルダーベルトの可動領域を制限することで鞄のバタつきを抑えることもできる。

 

姫路の一部のタンナーは脱クロムをヌメレベルまでに

そして今回、脱クロム製法のレザーを採用した。

スムースレザー・・・ベリンダ
シュリンクレザー・・・アルモシュリンク

2種類のレザー。

ヌメの革の風合いをそのままにクロムレザーの軽さと耐久性を実現しようとしたのがハイブリッド鞣しの中でも脱クロム製法と言う概念

グッドレザーさん(商社)は積極的にタンナーに働きかけ試行錯誤してヌメと遜色の無い脱クロムレザーを創り上げた。コバ磨きもできるほど。

セミアニリンのスムースレザー『ベリンダ』

スムースレザーはセミアニリン仕上げ。独特の照り艶が美しい。

型押しではなく革本来のシュリンク。アルモシュリンク

天然皮革素材ならではの不規則なシュリンクは同じものはなく、唯一無二である。

ボディーバッグとしては容量のあるオールレザーの本体だが、850gと言う概算重量。まさに脱クロム製法の本来の目的を達した鞄と言える。

天才的なパターン設計を生み出し、卓越した製作技術を持つ椎名賢君の傑作だと思う。

今後カラー展開もリリースしたいが、なにせベンチメイドで一人で組み立てるので、次回リリースは不明。

お好きな方、レザーフリークの方に是非持っていただきたい。

specialite.stores.jp

鯛ラバのフックセッティング総論

本日整形外科で日帰り手術。来月初旬抜糸予定なんで、仕事に専念します。

趣味の釣りについてまとめます。

鯛ラバのフックセッティングの選定

鯛ラバと言う遊び。
シリコン製のラバーシートやワームで真鯛を釣るルアーゲームではありますが、落として巻くだけですが、実に奥が深い。

真鯛がルアーにアタるかどうかは、ネクタイのチョイスと巻スピードによるものですが、真鯛を釣り上げる事ができるかどうかはフックのセッティング。

4月末に私のフックセッティングがバレにくいと釣友から上場の評価を得て、フックの販売(ほとんど利益無いから趣味の共感)で通販サイトをオープンしました。

akashitsuri.shopselect.net

予想以上に反響を頂いて、自分だけの秘密にしていたフックセッティングを徐々に公開してきてフックセッティングだけで何種類も出てきたので今回整理用として記事をまとめます。

フックのローテーション

鯛ラバの釣り方には魚任せのノセの釣り方と、積極的に魚を任せる掛けの釣り方があります。僕は基本掛ける釣り方なのですが・・・。

近年、ノセだの掛けだのこだわると釣果が上がらない事が判明。海の状況を視て柔軟に対応すれば釣果が上がることがわかりました。

まずはベイトタックルか?スピニングタックルか?

明石でも近年、鯛ラバでスピニングタックルを用いたキャスティング鯛ラバが効果的であることが知られ、実践するアングラーが増えてきました。出船して最初にベイトで攻めるかスピニングで攻めるかを決める必要があります。

僕は基本的に水深が40m未満ならスピニング。それ以上ならベイトと自分の目安がありますが、これは個々の基準で良いかと思います。

ベイトなら先ず潮が動いているか緩いかを見極める

潮流が問題。潮が動いているならば通常の『どす針 ベーシックシルバー』で投げる。この場合潮流0.8ノットが目安。

どす針 ベーシックシルバー

長いと思われるこの段差が経験上バレにくいと思う。オーダーして頂き使用して頂いているタイラバーの方々からも絶賛頂きました。

船上でパラパラと同船者にもアタっているようであれば、時合と判断して『どす針 時合ゴールド』を投入する。

年間を通して厳しくなる厳冬期であったり、喰いが渋い場合は『どす針 激渋ケイムラ』を使用する。

この三種類は掛ける釣りも、ノセる釣りも両立するセッティングです。

ただし、掛ける釣りが成立せず、このフックセッティングでは難しい場面もある。本当は販売しようか迷ったが釣り仲間内で使っているので公開した次第です。

 

基本のどす針で釣りにくい状況・釣り方に対応するセッティング

上記3種類のフックセッティングで釣りにくい環境が存在する。掛けの釣りが成立しない環境とも言えます。それが

■基本セッティングで難しい状況■
①潮止まり・潮の緩い時
②逆どてら流し(船下に吸い込まれる時)
③びんびんスイッチ、メタルジグ使用時
④キャスティング鯛ラバ

この上記状況では基本セッティングでは苦戦する。

段差の比較的大きなセッティングは掛ければバレにくいが、このセッティングがデメリットになる場合がある。


①潮止まり、潮の緩い時

潮止まり、潮が緩い時は基本ネクタイは泳がない。バタバタと泳ぐネクタイが個人的には大好きだけど、フックがネクタイと干渉してしまい、絡んでしまう。

 

②逆どてら(船下にラインが吸い込まれる時)

海豚さんや村由丸さんと言った明石でも鯛ラバエキスパートな船では最近ではあえて両舷どてら流しを行う船がある。時間帯によっても自然とどてら流しになる場面があるはずです。

どてら流しのメリットは釣座関係なく真鯛がヒットするチャンスが生まれますが、右舷左舷でどちらが吸い込まれて、どちらが吐き出されるかによって釣り方が変わってきます。吸い込まれる方は今まで不利だと考えられていましたが、テクニックは必要ですが、釣り方も解明されてきました。僕も某メーカーのプロに教えて貰ったのですが・・・。吸い込まれる方は鉛の10号(約37g)やタングステンの40gなどあえて軽いシンカーでわざと船下に送り込むと言う釣り方。これは練習と慣れが必要だけども吸い込まれる側になった際有効な釣り方。

ポイントは魚があたった際、巻き上げと止めること。いわば魚任せのノセの釣り方になる。よりノセに特化したフックセッティングが必要だと感じました。

 

僕の釣友にノセ釣りの上手なナイスミドルがいらっしゃって希望のノセフックをヒアリングして潮止まりでネクタイが絡まずノセに適切なフックセッティングを皆で試して出来上がったのが、『どす針 なにわのA Style』です。

どす針 なにわのA Style

フックの段差がショートに設定されている。これもあれこれ試行錯誤して一番釣果の良かったセッティングを採用した。

基本セッティングとの比較

基本セッティングを比較してみて一目瞭然に異なる。

魚の好反応なゴールドで形状と大きさの異なるフックを採用

フックはあえてゴールドのみ。サイズダウンだけでなく、形状の異なるフックを採用。これも経験上から決定しました。

 

びんびんスイッチ、メタルジグの使い所

昨年リリースされ、今なお品薄状態のびんびんスイッチを使用する時も基本セッティングでは厳しい。正直僕も使い所が分からなくて持て余していましたが、Instagramの情報交換の中でアドヴァイスを頂きました。

①魚探に反応あるけども、カブラに反応が悪い時

②メタルジグ使用場面

船長が映ってるけど喰わへんか?とアナウンスがある時があると思うが、その場合スイッチやメタルジグが有効でした。

カブラに反応が悪い時何故かスイッチが良かったりする

スイッチはショートフックがデフォルトでセットされており、かつ水平地獄針使用です。現在段差フックも別売りされておりますが・・・。どちらにしてもショートフックが必要で、試行錯誤してこれもセッティングしました。

メタルジグとネクタイを同時に使えるように

バス用の市販されているシンカーチェンジャーでメタルジグも使えるようになり、ウエイトの交換も簡単に行える機能を追加しました。これから明石は夏モードになるので、メタルジグが有効になるので役に立つセッティングかと思います。

スピニングの名手から学んだキャストはノセ

スピニングのキャスティング鯛ラバはここ近年明石で主流になってきてます。僕も準備してましたが、夏のシャローエリアでのみ。それでも取れたり取れなかったりと。

そしてこれまた基本セッティングでは難しいところがある。

キャストして距離を出す分フックが絡みやすいことを痛感。そしてスピニングの名手であるメーカーのある御方と同船できてご指導頂きました。スピニングは合わせては行けない。ドラグは30cmぐらの真鯛ではドラグが出ない程度の強さで当たっても巻き続けドラグがなった瞬間合わせを入れるノセの釣り方

針のハリスに張りを持たせてノセよりのセッティングへ。それが『どす針 スピニング絡まない針』です。

どす針 スピニング絡まない針

広範囲で探れるだけ、その分真鯛のコンタクトも増えるのでベイトよりも効率的だろうと思います。その代わりちょっとしたコツが必要で、僕もロッドの持ち方投げ方をレクチャーして頂き即釣果が向上しました。今回フックセッティングがテーマなので、割愛致しますが・・・。

フックで魚のコンタクトを増やすセッティング

実はまだ秘密のセッティングもあります。

これはまだ秘密。

釣友たちは今日もそれで爆釣したらしいですけど、抜糸するまで僕は釣りできないから自分で爆釣してから発表したいと思います(笑)。

 

遊漁船のあれやこれや

自営業になってから仕事も遊びも境目がなくなってきております(笑)。

アメカジ大好きなんでデニムやレザーの愛用は止められないし、釣りも中毒性あって止められないし。昨日数カ月ぶりに同行して頂いた釣友さんに、色々尋ねられたので思うところを書き留めておこうと。ブログ記事にしました。

 

まずは楽しく釣りできること

。過去にもお勧めの遊漁船をタイラバに絞って書いたこともあります。

japanaging.hatenablog.com

結論から言ってしまうと、明石の遊漁船は皆楽しく過ごせます。

嫌な印象を受けるなど遊漁船の口コミも様々ですが、それが嫌かどうかも人それぞれなんで、僕は参考程度としています。

まずは半日楽しく釣りができれば僕は満足です。

 

釣座問題

釣り船のどこの位置で釣りするかは釣果に関わると僕も思います。

でも僕は基本どこでも良い派です。

遊漁船の多くはじゃんけん、あみだくじで釣座決めることが多いです。僕はじゃんけんも弱いし、あみだくじメッチャくじ運無い(笑)。なんで期待するだけ疲れるのでど~でも良いです。

と言ってもこだわりあります。

船に乗り込む際、船が前から岸辺に停泊しているとミヨシ側船の前半分を希望します。これは荷物の持ち運び距離が少ないから(笑)。

船が岸壁に対して並行に横付けして停泊する場合はどこからでも乗り込めるので希望きかれてもどこでも良いと答えています。

魚英さんとかは釣座が決められていて、常連贔屓との声も上がってますが僕個人はど~でもえ~です(笑)。

釣座で露骨に差が出る釣りは、アンカーを卸して船を固定する釣りだけだと思います。

流しでする釣りで釣座がそんな大きな差になるとは僕は思いません。

 

釣果問題

せっかくお金払って遊漁船乗るからには釣りたい。これは僕もそ~。

だけど船によって露骨に釣果に差が出る事はありません。だって遊漁船同士連絡取り合って流してるからね。とりわけ釣らせる船は存在します。タイラバだったら海豚さん

umibuta.jp

ここは抜群にタイラバはエキスパート。むしろ年間タイラバしかしてない。
けど僕の場合自宅から一番遠い遊漁船。1ヶ月1回程度のご利用です(笑)。
おそらくタイラバで坊主食らったことないです(驚)。

ジギングでも釣果出すのは魚英さん。釣座決まってるけど常連贔屓とかも言われてますが、個人的には釣れるからお勧めです。

uoe.jp

基本僕は自宅で食する分は確実に釣りたいので、タイラバなら二匹、青物は持って帰らない事もあるので、キープしても一匹が最低目標です(目標低っ)。

鯛は喜ばれるので2匹以上釣れたらおすそ分け。

青物は退屈しない程度に釣れたら良い程度で見てます。ジギングは疲れるから本気の人でしたら釣座にもこだわるのかもしれませんが、ちょいちょい釣れたら満足です(笑)。

釣果は坊主にならないこと。これが重要です。

 

常連・常連贔屓問題

僕も自分でお商売してるので、お得意様はいらっしゃいますが、何か特別にサービスすると言ったことはしておりません。しっかりと感謝の気持ちは述べますけども。

釣りに関しても船長から見れば常連は大切な存在かと思います。

僕は釣りに関しては特定の船を乗り続けることは避けています。自営業なんで時間が自由になりやすいので、会社員の方より頻繁に乗れますから混み合う土日祝日は釣りをしませんし、お気に入りの遊漁船を3~4つ決めてローテーションで乗ってる感じですね。

今は乗ってませんが、昔良く乗る船で釣座のアミダで僕の釣座が最初っから決まってる裏工作がありました。船長は良かれと思ってしてくれたんでしょうけど、乗る前からそんなの楽しくない。楽しくなければ乗らなければ良いんですよ。お金支払うお客さんが選択権あるんですから

それから常連ならないように気をつけてます。他のお客さんに後ろ髪惹かれる気持ちで釣りしても楽しくないですからね。

常連さんが嫌な人が居て上から文句を言われる。と言ったことも口コミに書いてましたが、僕は直接キレるので気にしてません(笑)。

 

拝金主義問題

最近、遊漁船によってはオリジナルのジグやパーカーなどオリジナルグッズを販売する遊漁船も出てきています。

当然、僕も営業されましたが、買ってません。欲しかったら買うけど、欲しくなかったら買わない。当たり前の話だと思います。僕は面と向かってその場で要らないと答えます(笑)。

 

乗らなくなった遊漁船は?

あります。

垂水の遊漁船は昨年末ぐらいから乗らなくなりました。
金銭問題があったそ~で僕はそんなの訊いて楽しくないなと思ったのでのってません。

 

楽しいかどうか?で判断しましょ。皆様はお客様だよ。

僕の知り合う釣友さん。

皆様良い人ばかりなので周りへの気遣いも素晴らしいのですが、そんな事気にしなくてもと思うこともしばしば。

自分の時間使って時間作ってお金払って釣りするんだから楽しく過ごせる遊漁船に乗れば良いかと思います。お金使って気も使うそんなの楽しくないと思うから、そんな船で悩んでるんでしたら、船替えれば良いかと思います。

釣れる釣れないは自然相手の遊びなんでご愛嬌(笑)。

オフィシャルじゃ喜べない小さな喜び

ちょいと春なんでお財布の商品企画してリリースしてみました。

specialite.stores.jp

specialite.stores.jp

Specialite & Entreeで毎回好評を頂いているラウンド式ワレット#10と言うお財布。

素材違いで2パターンね。

当初今回のリリースは悩んだんですよ。

だって、双方とも傷をそのまま残してたり、トラ(血管跡)ある部分をあえて裁断して外装に使うと言う決断だったので。

f:id:japanaging:20220410193209j:plain

ナチュラルなのにメッチャトラ入ってるし

f:id:japanaging:20220410193306j:plain

これなんて生前の牛さんが生きてたころの傷!?

普通レザープロダクツを仕立てるメーカーさんならご法度です。
傷さけて、傷が多い革来たら商社さんに返品クレームしたりとかしなくてはなりません。

商社さんも当然検品段階で弾かれてしまいます。

だからあえて染色だけとか染色してないナチョとか発注します。

レザーは天然素材。牛馬の皮膚ですよ。

多くのレザーが顔料で仕上げられて合皮と見た目質感変わりません。なら合皮の方が安くて良いんじゃない?と僕は思います。

天然素材だからこそ天然モノらしい仕上げをしたレザーが好きです。

 

売れないだろ~なぁ~。

と思ったら想像以上に共感してくれるお客様多くて。

なんか嬉しい。

海連丸と言う釣り船気なるぜ。チクショ~。

昨年11月から色々何でも新しくしようと思いたち・・・・。

仕事ではWEB STOREの移設も含めてプライベートの趣味でもタイラバのオリジナルフック製作や新しい釣りにチャレンジなどしてきた。

新しい釣りでは昨年あたりから話題になりつつあるショウサイフグ釣りとか始めた。

f:id:japanaging:20220326235124j:plain

ショウサイフグ釣り。楽しいし美味しい。

もちろん、猛毒あるので資格を持った人が捌いてから釣り人に渡せる船でないと営業できない。明石では僕が知ってるだけで5件ぐらいかな?

そんなショウサイフグ釣りで毎度お世話になってるのが今年明石で4年目を迎えると言う釣り船海蓮丸

akashi-fish.com

元は漁師さんで今でも鮮魚の卸しや寿司屋など海鮮料理店を営む明石では珍しい多角経営をしてる船宿さんだ。船も今年一隻追加されて5隻もあるから凄い。

社長も操船する船長で社長を含め、各船長さん関係者の方々の人柄もよく大好きな船宿さんになった。先日もフグ釣りしてて社長の操船で操舵室で雑談していると。何と来月からコウイカ船を仕立てるらしい(驚)。

 

あぁ、気になるコウイカ

コウイカはハリイカ、紋甲イカスミイカと呼び名は様々だが、明石の船釣りのターゲットとしては珍しい。

明石では夏の終わり頃から秋にかけてチョコットだけアオリイカを仕立てる船宿があるが、その外道として釣れる認識だ。確かに春にショアから狙ったことはあるけど・・・。摩耶埠頭で釣れるけど、水汚いから食べないけど。近畿圏なら和歌山では春の風物詩ってことでやってるみたいですけど。明石でコウイカ狙いの船宿は聞いたこと無い

社長曰く春はコウイカが底引き網で良く取れてサイズも良型らしく、きっと釣れると思うとのこと。釣り方は自由とまた曖昧な(笑)。4月10日に試験的にやってみるとのこと。でHPみたら。

f:id:japanaging:20220327000355p:plain

おいおい、1日テストしてみる言うてめっちゃ募集してる(笑)

4月10日からほぼ毎営業日コウイカ募集してるやん(笑)。

釣友の社長誘ってみたら、和歌山にコウイカ船乗ってみたが激渋だったらしく、10日はお仕事だからと断られた(笑)。この社長いつも釣れないと不機嫌なるんですけど(笑)。

単独で乗っちゃうか(笑)?

 

魅惑の年間パスポートまであるんだぜ。悩ましい海蓮丸

そして海連丸には年間パスポートまである。内容は

年間20万円で海連丸の仕立て船問わず乗り放題

なんですと?

月2回ペースで元取れる計算らしく、僕も釣友も週2~3回船乗るんで格安なんですけど・・・。しかも来月からタイラバ船までとうとう出撃。僕も釣友ものたうち回るほど悩んでます。タコでしょ、イカでしょ、カワハギでしょ、フグでしょ、鯛でしょ。明石で僕が釣りするターゲットは。春夏秋冬仕立ててるやん。しかも船長たちやフグ捌いてくれるお店のオネーサマ方も全員人柄良いし・・・。悩んでるのは金銭的なことでなく、

年間パス買ったら他の船乗らなくなってまうやろ。多分。

これだ。

海連丸と同じ船着き場にタイラバでお気に入りのステイゴールドさんがあるけど、嶋船長も人柄もめちゃくちゃ良くて大好きな船宿さん。お隣ばっか乗ってるとなんか酷いしなぁ~。

須磨から出てる耕栄丸さんの岡船長や海豚の大村船長も大好きだし。リタックルの廣岡船長も大好きだし。魚英の魚谷船長も大好きだし。僕は船宿は船長の人柄で決めますからね。船長の人柄が船の雰囲気になるんで。

釣友の社長さん型も同意見。僕は釣果はそこそこ後楽しくがモットーなんで。

海連丸熱すぎるやろ

ま、タイラバは今年から始めるなら船長の経験値の差がでるでしょうけどね。それでも海連丸の社長のこの多角化は新しい釣りを探してる僕には熱い!!

遠征は滅多にしないし、美味しい好みの魚しかやらないんで

釣り仲間から色々お誘い受けますが、僕は遠征滅多にしません。
昔は日本海にも良く通いましたが、今は年にケンサキイカで数回。岡山に数回行く程度。理由は道中の運転凄い疲れるから。帰りに居眠りしかけた時あってそれから遠征控えてます(笑)。

後この時期メバルサビキ誘われるがやりません。昔ボートでメバリングやってたので、サビキより釣れるの解ってるし、何より5月~7月にかけて胴付きで釣れるメバルに比べると味もサイズもかなり劣るからね。5月~7月の明石の黒メバルはつゆ落ちメバルと呼ばれて料亭専用のお魚になります。明石で船でメバル狙うのはこの時期だけ。

タチウオも基本やりません。ジギングの最中に潮止まりでやるぐらい。理由は鰻も穴子もタチウオも食べれますが、基本長い魚苦手なんで。生理的に気持ち悪いから好きじゃないです(笑)。

後5年ぐらい前に後頭神経痛と診断されまして。

もともと肩こりも酷かったんですけど、首の後ろから両肩にかけてガチガチになって滅茶苦茶痛いんで、普通のマッサージ無理なんですよね。今でも週イチ鍼灸通ってて先生からも釣りは控えるように言われてるんで、釣りの最中に良く竿置いて休憩してます。

だから近場の明石での釣り。そして休憩しても何も言わない船長の船が大好きなわけで。

そこでどんどん新しい釣りを開拓していく海蓮丸が魅力的過ぎてもぅ~。

モノの本望

近頃リサイクルや自然保護の動きが活発になってきている。

UNIQLOを始めとしたファストファッションが台頭して久しいが、着なくなった衣服の回収と再利用など珍しい話題ではなくなった。

これは現在僕がやってる日本経年変化協会のコンセプトも迎合しているんじゃないか?と思う。一つのモノを愛着を持って大切に使うと言う。大切に使うためには年月に耐えうる耐久性などが必要であり、高品質で良いモノであることが必要条件であり、それを体現しようとしている取り組みが高級品ではなく、上等品であるをコンセプトにしたSpecialite & Entreeのモノづくりでもある。

specialite.stores.jp

 

心境の変化~サンプル品・アウトレット品~

今月WEB STOREを移転した際、スタッフからの提案もあり、今後、サンプル製作品やアウトレット品も積極的に掲載していくことに決めた。本日も大切に保管しておいたサンプル品を掲載し、公式ブログで紹介した。

keinenhenka.ko-co.jp

ハンドメイドで出来上がっても検品で不備が見つかった場合は掲載・販売を今まで行ってこなかった。HERMESやLOUISVUITTONなどのラグジュアリーブランドはアウトレット販売などやっていないから、それに見習ってみた。

勿論、検品で不備が見つかっても職人さんには個数分の製作費用を支払っている。勿論不備があったこともフィードバックしている。検品は僕自身が行う。レザープロダクツは天然皮革素材なので、レザーの傷が許せる許せないは主観にもよる。

自身がレザープロダクツ愛好家であり、自身が販売するからこそ僕が決めていた。

でも勿体ないやん。カタチの悪い野菜と一緒で使ってほしいのちゃうの?

そう言ってきたのはスタッフではなく、家族だった。
スタッフに相談しても賛成で今回掲載してみたが、すこぶる好評でオーダー頂いているのはリピーターのお客様であり、大切に使って頂けるだろうと安堵している。
今回掲載したサンプル作品も大切に使って頂けると嬉しい。

specialite.stores.jp

specialite.stores.jp